クレパスは、数ある洋画材料の中でも、唯一日本で開発されたものです。1925年(大正14年)に誕生してから、自由画運動の振興とともに広く全国に普及しました。
本展では、梅原龍三郎、小磯良平、岡本太郎など大正・昭和の時代に美術画壇で活躍した巨匠たちを中心に、舟越桂、鴻池朋子、入江明日香ら現代の作家までのクレパス画約100点を紹介します。
1つの画材ではありますが、塗り込める・擦る・引っ掻くなど、さまざまな表現で描かれています。クレパス画による日本を代表する画家たちの豪華な競演をどうぞお楽しみください。
★チラシのダウンロードが可能です
・表面:
ダウンロード
・裏面:
ダウンロード
・高鍋町美術館H29年度パンフレット:
ダウンロード
◆関連リンク
・
高鍋町美術館ホームページ
・
高鍋町美術館Facebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
イベント概要
◆開催日程 2017年7月15日(土)~9月3日(日)
◆休館日 月曜(祝日の場合は開館)、祝日の翌日(土日の場合は開館)
◆開館時間 10:00~17:00(最終入館 16:30)
◆開催場所 高鍋町美術館
◆観覧料
・大人…前売 600円/当日 800円
・小中校生…前売 300円/当日 400円
※未就学児無料
◆関連イベント
・7月15日(土)初日限定ギャラリートーク
・8月05日(土)大人のためのクレパス画教室
・8月06日(日)子どものためのクレパス画教室
※各イベントの詳細はチラシ裏面にてご確認ください
日程 |
2017年7月15日(土)~9月3日(日)10:00~17:00 |
開催場所 |
高鍋町美術館 |
交通アクセス |
|
お問い合わせ |
高鍋町美術館
電話番号:0983-23-8887
|
関連ページ |
高鍋町美術館ホームページ
|