宮崎県立図書館では、古文書や歴史への興味関心を高めていただくことを目的として、令和2年度の古文書講座を開講します。
全6回にわたって実施され、第1~2回は野田泉光院の「日本九峯修行日記」を、第3回~6回は新井白石の「西洋紀聞」をテキストに学習します。
第1~2回の講座は初心者の方でも受講可能です。第3回~6回の講座は、これまで古文書を読まれた経験のある方を対象としています。
受講料は無料、事前申込も不要です。ご興味のある方、ぜひお気軽にご参加ください!
★チラシはコチラから→ダウンロード
◆関連リンク
・
宮崎県立図書館ホームページ
・
宮崎県立図書館Facebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
イベント概要
◆開催日時 2020年7月4日(土)13:30~15:30
◆開催場所 宮崎県立図書館 2階 研修ホール
◆募集対象 初心者の方でも受講可能です
◆募集定員 先着30名
◆受講費用 無料
◆事前申込 不要
◆講師 那賀 教史 氏(県史料筆耕解読員)