宮崎市とレインボービュー宮崎が協働して、性の多様性について学ぶことが出来る連続講座(全14回)『宮崎レインボーカレッジ2020』が開催されます。
第5回となる今回は、教育関係者向けのLGBT研修会です。8/21(金)と9/13(日)の2回予定されていますが、内容は同じものです。
「LGBT(性的少数者)に関する基礎知識が分からない」
「どう授業の中で取り組むべきか困っている」
「当事者の声を聞いてみたい(学生時代に何を思っていたのか等)」
「『にじいろのひなた。』ではどんなことをしているの?」
「宮崎市いでは支援や相談窓口の設置はあるのか」
日々の業務の中でこのような悩みを持たれたことはありませんか? まずは基礎知識を学び、当事者の声に耳を傾けてみましょう。
「誰にも相談できない」
「相談したいと思えない」
「性の多様性について、学校ではちゃんと教えてもらっていない」
今を生きる子ども達から届いた声を、参加していただいた皆様へお届けします。ぜひ足をお運びください。
★チラシはコチラから→ダウンロード
◆関連リンク
・
宮崎レインボーカレッジ2020Facebookページ
・
レインボービュー宮崎Instagram
・
レインボービュー宮崎Twitter
・
レインボービュー宮崎Facebookページ
(Facebookページはいずれもアカウントが無くても閲覧可能です)
イベント概要
◆開催日時 2020年9月13日(日)9:30~12:30
◆開催場所 宮崎市民プラザ ギャラリー
◆募集対象 教育に携わる皆様(教員・養護教諭・相談員など)
◆募集定員 20名
◆参加費用 無料
◆事前申込 必要
◆プログラム
・受付開始(13:15より)
・開会あいさつ
・LGBT基礎講座
・当事者との意見交換
・事例検討
・24歳以下ユース向けLGBT交流会「にじいろのひなた。」説明
・宮崎市からの説明
・閉会あいさつ
◆申込方法
・下記4項目を電話またはメールにてお知らせください。
①所属 ②お名前 ③参加人数 ④参加希望日時
・メールでのお申し込みの場合、件名を「教育関係者向けLGBT研修会参加申し込み」としてください。
◆申込・問い合わせ先(レインボービュー宮崎)
・TEL:090-6650-9490
・E-mail:rvm2016-happy@yahoo.co.jp
◆申込・問い合わせ先(宮崎市役所)
・TEL:0985-21-1835
・E-mail:45taiiku@city.miyazaki.miyazaki.jp