宮崎市生目の杜遊古館の歴史文化講座が開催されます。第6回のテーマは「江戸の教育 ~武士と庶民~」です。
サムライの生き方・死に方、お家安泰と殖産興業、寺子屋の急速な普及や庶民の識字率向上の源は何かを探ります。幕府・各藩における教育と庶民の教育を見てゆきます。皆様のご参加をお待ちしています。
★チラシのダウンロードが可能です
・宮崎市歴史資料館 令和2年度後期 行事カレンダー:
ダウンロード
◆関連リンク
・
宮崎市生目の杜遊古館ホームページ:令和2年度 歴史文化講座のご案内(9月~3月)
・
宮崎市生目の杜遊古館Facebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
イベント概要
◆開催日時 2021年4月24日(土)10:00~11:30
◆開催場所 宮崎市生目の杜遊古館
◆募集対象 一般
◆募集定員 50名(定員を超える場合は抽選)
◆参加費用 無料
◆事前申込 必要
◆講座内容
・演題…「江戸の教育 ~武士と庶民~」
・講師…永井 淳生 氏(宮崎市生目の杜遊古館 館長)
◆申込方法
・電話・FAX・
申込フォームのいずれかにてお申し込みください。
◆申込締切 2021年2月20日(土)
◆申込・問い合わせ先
・宮崎市生目の杜遊古館
・TEL:0985-47-8001
・FAX:0985-47-8202