日本では人気スポーツである野球も、世界的に見ればマイナースポーツです。そのため、東京オリンピックでは開催国種目として採用されましたが、2024年のパリオリンピックの正式種目として復活できず、将来的に復活させるためには、アジア、アフリカをはじめとする世界各国において普及・強化が図られなければ厳しいと言われています。
そこで、本講座では、日頃知ることのないアメリカなどの野球大国以外の世界各地で、野球の普及・競技力向上に奮闘する日本人の取組を20回シリーズで紹介します! 野球の話を通じて、各国の文化なども知ることができる講座です。
前期日程は、2021年4月28日(水)~9月22日(水)の期間中、10回シリーズで開催されます。皆様のご参加をお待ちしています!
★チラシのダウンロードが可能です
・講座案内:
ダウンロード
・令和3年度前期公開講座案内:
ダウンロード
◆関連リンク
・
宮崎大学 産学・地域連携センターホームページ
・
宮崎大学 産学・地域連携センターFacebookページ
(Facebookアカウントが無くても閲覧可能です)
イベント概要
◆開催期間 2021年4月28日(水)~9月22日(水)【全10回】
◆開催時間 上記期間中の第2・第4水曜 19:00~20:30
◆開催方法 オンライン開催(Zoomによる配信)
◆募集対象 どなたでも参加できます
◆募集定員 先着50名
◆受講費用 2,000円(全10回分)
◆事前申込 必要
◆講師 世界各国で野球またはソフトボールの指導した経験のある日本人
◆開催日程
①4月28日(水)スリランカ
②5月12日(水)ブルキナファソ
③5月26日(水)コスタリカ
④6月09日(水)タンザニア
⑤6月23日(水)オーストリア
⑥7月14日(水)フィジー
⑦7月28日(水)バングラデシュ
⑧8月25日(水)ニカラグア
⑨9月08日(水)ウガンダ
⑩9月22日(水)ハンガリー
※各回詳細はチラシ裏面にてご確認下さい
◆申込開始 2021年4月7日(水)より申込受付開始
◆申込方法 コチラのページ内にある申込フォームよりお申し込みください