
紫麓窯独自の板作りカップです。
唐草紋は、四方八方に伸びるツルが長寿・延命を象徴し、ひいては子孫?栄につながる吉祥紋です。
内側は、水辺から出た棒にとまったトンボの文様になり、枝が焼酎お湯割りの目安になります。トンボは勝ち虫と言われています。
◆サイズ…口径 約9.5cm×9.5cm/高さ 約10cm(取手サイズ入れず)
参考価格 | ◆一個 取手付き2.700円 ◆一個 取手なし2.500円 (送料別・税別) |
---|---|
販売方法 | 電話・FAX・メールでのお問い合わせ注文販売 (下記問い合わせ先と同じ) |
事業者名 | 三股焼 紫麓窯(しろくがま) |
WEB | http://www.btvm.ne.jp/~siroku |
お問い合わせ | 電話・FAX:0986-52-3603 メール:siroku@btvm.ne.jp |
紫麓窯独自の板作りカップです。
唐草紋は、四方八方に伸びるツルが長寿・延命を象徴し、ひいては子孫繁栄につながる吉祥紋です。
内側は水辺から出た棒にとまったトンボの文様で(トンボは勝ち虫です)、メダカが泳ぎます。枝が焼酎お湯割りの目安になります。
◆サイズ…口径 約9.5cm × 9.5cm/高さ 10cm(取手ふくまず)
参考価格 | ◆1個 取手付 2.700円 ◆1個 取手なし 2.500円 (送料別、税別) |
---|---|
販売方法 | 電話・FAX・メールでのお問い合わせ注文販売 (下記問い合わせ先と同じ) |
事業者名 | 三股焼 紫麓窯(しろくがま) |
WEB | http://www.btvm.ne.jp/~siroku |
お問い合わせ | 電話・FAX:0986-52-3603 メール:siroku@btvm.ne.jp |
2011年に噴火した新燃岳火山灰を使用した金色に輝く焼物です。
火山灰は、普通に焼成すると黒か茶になります。
科学的合成でも金色はだせますが、開発に6年かけた自然の物を使用した金の発色は、紫麓窯独自の焼物で、金色や星の輝く結晶釉などの数種類が有ります。
是非現物をご覧いただくと嬉しいです。
ご連絡お待ちしております。
参考価格 | ◆要相談 ・種類や焼成具合により価格が違います。ご相談ください。 ・酒器、ぐい? 3.000円からあります(税別・送料別) |
---|---|
販売方法 | 電話・FAX・メールでのお問い合わせ注文販売 (下記問い合わせ先と同じ) |
事業者名 | 三股焼 紫麓窯(しろくがま) |
WEB | http://www.btvm.ne.jp/~siroku |
お問い合わせ | 電話・FAX:0986-52-3603 メール:siroku@btvm.ne.jp |
コロナに負けないとの思いを込めて制作した新商品です。スカルにハートをアレンジしました。楽しくお使いください。
◆大・小 2サイズあります
・大…口径 約9.5cm×9.5cm/高さ約10.5cm
・小…口径 約9cm×9cm/高さ 約9.5cm
参考価格 | ◆大(取手なし)4.000円 ◆大(取手付き)3.500円 ◆小(取手なし)3.500円 ◆小(取手付き)4.000円 ※税別・送料別 |
---|---|
販売方法 | 電話・FAX・メールでのお問い合わせ注文販売 (下記問い合わせ先と同じ) |
事業者名 | 三股焼 紫麓窯(しろくがま) |
WEB | http://www.btvm.ne.jp/~siroku |
お問い合わせ | 電話・FAX:0986-52-3603 メール:siroku@btvm.ne.jp |
銘木屋が目利きした朴・日向カヤ・銀杏のカッティングボード3枚セットです。
どの樹種を使ったら迷ったらまずはこちらを試してみてはいかがでしょうか。
どの樹種もまな板に適した材ですが、色あいなどそれぞれの違いを楽しんでいただけると思います。
参考価格 | 10,000円(税込11,000円)~ |
---|---|
販売方法 | 自社HP販売(下記事業者URLと同じ) |
事業者名 | 株式会社ひなもり銘木 |
WEB | http://www.hinamori.com |
お問い合わせ | 電話:0984-23-5051 メール:shop@hinamori.com |
銘木屋が目利きした朴の取手付カッティングボードです。
霧島山系の樹齢80~150年ほどの良質な朴の木を長年乾燥させて製作しました。取手付ですので、切ったものをそのままお皿代わりとして出すこともできます。
参考価格 | 6,500円(税込7,150円)~ |
---|---|
販売方法 | 自社HP販売(下記事業者URLと同じ) |
事業者名 | 株式会社ひなもり銘木 |
WEB | http://www.hinamori.com |
お問い合わせ | 電話:0984-23-5051 メール:shop@hinamori.com |
銘木屋が目利きした朴のまな板です。霧島山系の樹齢80年ほどの良質な朴の木を長年乾燥して製作しました。
朴の木は刃こぼれしにくく加工しやすいという理由から日本刀の鞘にも使われており、刃物との相性も良いです。
また、水切れも良くまな板に適した材です。
参考価格 | 8,000円(税込8,800円)~ |
---|---|
販売方法 | 自社HP販売(下記事業者URLと同じ) |
事業者名 | 株式会社ひなもり銘木 |
WEB | http://www.hinamori.com |
お問い合わせ | 電話:0984-23-5051 メール:shop@hinamori.com |
銘木屋が目利きした朴のまな板です。霧島山系の樹齢150年ほどの良質な朴の木を長年乾燥して製作しました。
朴の木は刃こぼれしにくく加工しやすいという理由から日本刀の鞘にも使われており、刃物との相性も良いです。
また、水切れも良くまな板に適した材です。
参考価格 | 15,000円(税込16,500円)~ |
---|---|
販売方法 | 自社HP販売(下記事業者URLと同じ) |
事業者名 | 株式会社ひなもり銘木 |
WEB | http://www.hinamori.com |
お問い合わせ | 電話:0984-23-5051 メール:shop@hinamori.com |
霧島山系の樹種で作ったお箸です。木地を楽しんでもらえる商品です。
銘木を身近に感じてもらいたいという思いから手軽に生活に取り入れやすいお箸を作りました。
樹種は霧島赤松・霧島桧・霧島ツガ・日向カヤ・綾ケヤキ・塩地・センダン・栗・桑の9樹種から選定した4本をセットでお届けします。樹種は変更する場合があります。
参考価格 | 6,000円(税込6,600円) |
---|---|
販売方法 | 自社HP販売(下記事業者URLと同じ) |
事業者名 | 株式会社ひなもり銘木 |
WEB | http://www.hinamori.com |
お問い合わせ | 電話:0984-23-5051 メール:shop@hinamori.com |